アニメ化によって再び注目を集めている『チェンソーマン』。
原作第1部「公安編」では、明確な説明がされないまま終わっている小さな伏線が数多く存在します。
その中のひとつに、サムライソード編で負傷したアキの「見舞い人」に関する謎があります。
物語中で一瞬だけ登場するこの女性は、顔が描かれないまま退場しますが、アキは彼女の姿を見た瞬間に明らかな動揺を見せました。
この正体について、原作の描写と姫野との関係から詳しく考察していきます。
アキの見舞い人は誰?正体は姫野の妹と考えられる
アキの病室を訪れたこの女性は、原作4巻30話に登場します。
京都公安の黒瀬・天童が見舞いを終えて病室を後にするタイミングで、「女性のお客さんが来ています」と声をかけ、彼女が現れます。
顔は終始描かれず、シルエットと服装のみが描写される演出になっていました。
一方、アキはこの女性の姿を目にした途端、目を見開き口を開けたまま驚愕します。
このリアクションから、彼が見舞い人を知っていたことは明白です。
続く31話で黒瀬が「昨日の美人、彼女さんですか?」と冗談めかして尋ねた際、アキは「バディの妹です」と答えています。
このことから、見舞いに来た女性は姫野の妹である可能性が非常に高いと考えられます。
姫野の妹は黒髪清楚で、姉にそっくりな容姿
見舞い人の外見的特徴は次の通りです。
- 黒髪のミディアムヘア
- 白いシャツの上にセーターを羽織っている
- ロングスカートという清楚な服装
顔は描かれませんでしたが、アキが衝撃を受けるほど似ていたことから、姫野と非常によく似た容姿だったと推測されます。
とくに「妹の方」というアキの言い回しは、一卵性双生児のように外見が酷似していた場合に自然な表現です。
さらに、普段は公安のスーツ姿で活発な印象の姫野とは対照的な清楚な雰囲気だったことも、アキの動揺を深めた理由でしょう。
姉からの手紙をアキに届ける重要な役割
姫野の妹は、姉からの手紙を持ってアキの病室を訪れました。
「あなたが読むべきなので」と言って手紙を渡すシーンが描かれています。
この手紙には、父親への心配や生活のやりとりといった他愛のない内容に加えて、アキへの本音が記されていました。
「どうしたらアキ君をやめさせられるかな」「またうやむやなカンジで流されちゃう」といった一文からは、姫野がアキの将来を心から案じていたことが伝わります。
姫野はアキに好意を抱きつつも、彼の性格や過去から公安での長生きは難しいと感じており、その複雑な思いを妹宛の手紙に託していたのです。
妹はこの姉の想いをアキに伝えるため、手紙を直接届けたと考えられます。
アキの復讐心を再燃させたきっかけ
見舞い人の登場は、アキのその後の行動に大きな影響を与えます。
サムライソード戦で狐の悪魔との契約を破棄され、呪いの悪魔も寿命の制限で使えない状態になったアキは、新たな悪魔との契約が必要になっていました。
退院後すぐに未来の悪魔との契約を決断した背景には、姫野の妹と手紙の存在が強く影響しています。
それまで喪失感で空虚だったアキは、姫野の想いと妹の姿を受けて再び銃の悪魔への復讐心を燃やし始めたのです。
姫野の死をきっかけに失いかけていた目的意識が、妹という「姫野の面影」を前にして再び鮮明になったと考えられます。
姉と瓜二つの妹の存在は、アキにとって守るべき対象にもなった可能性があります。
【チェンソーマン】アキの見舞い人の正体まとめ
- アキの見舞い人は原作4巻30話に登場し、顔は描かれなかった
- アキは彼女を見て驚愕し、「バディの妹」と発言している
- 容姿が姫野に酷似しており、双子のような関係だった可能性が高い
- 姫野の手紙を届け、アキの復讐心を再び燃やすきっかけを作った
わずか数ページの登場ながら、この「見舞い人」は物語上で非常に重要な役割を担っています。
彼女の存在がなければ、アキは未来の悪魔との契約に踏み切れなかったかもしれません。
直接的な登場はこの一度きりですが、姫野の想いを伝える媒介として強い印象を残す人物でした。